月曜日の朝

朝活終了。20分間の筋トレ、25分間のオンライン英会話、5分間の瞑想。

今日は起きた時から憂鬱な感じ。たまにある。ホルモンバランスの影響かと思ってカレンダー見たけどそういう訳でもない。孤独感が襲ってきそうなあの感じ。学生の時からたまにある。こんなに思うんだったらそろそろ本格的に結婚相手探したほうがいいのかなと思ったけど、朝の憂鬱感のために相手探すのも、相手に失礼だなと思いながら迎えた月曜日の朝。金曜日に少し仕事残してきたのもモヤモヤの原因かも。ま、なるようにしかならないから考えるだけ時間の無駄か。というかそもそも自分の能力高くないし。

 

f:id:avocadondon:20200914071718j:image

 

今日は朝からいい感じ、と思う日もあればこんな日もあるから女性は忙しい。今日のラテもファーム多めのどんよりした感じだし。もはやラテじゃなくてカプチーノ。でもここにツラツラ文字を打つだけでも起きた時より落ち着いている。やっぱり気持ちのアウトプット、大事。もやもやするぐらいなら、目の前のことに確実に取り組もう。

 

今日もhave nice day ないちにちを。

朝活のはじめ

今日の朝活はなぜか気分が乗らなかったので筋トレと瞑想で終了。やっぱり週末は時間の使い方が平日とズレる。ちょっと気持ち悪い。丁度、時間の使い方について面白い本を見つけたので、忘れないように記録しておく。

 

 

f:id:avocadondon:20200913085715j:image

 

 

朝時間編

朝のゴールデンタイムを活用する

起床後2~3時間が1日の中で最もパフォーマンスが良いと言われている。朝の1時間=夜の4時間の価値がある言われている程。その時間の自己投資は最強。「レベルの高い文章は午前中にしか書けない」という筆者の言葉から、さっそくこの時間にブロガーっぽい記事を書いてみている(自分はいつ書いてもおなじレベル)

 

カーテンを開けて寝る

朝日で目が覚めるため。天気が良いで有名な国でこのスタイルの生活送っていたが、本当によかった。朝が弱かった自分でも目覚まし時計なしで起きていた。それも目覚めぱっちりで。防犯の問題もあるかもだけど、これができる環境ならおすすめしたい。朝から自然を感じるだけで自己肯定感みたいなやつもいい感じ。

 

リズム運動を行う

ウォーキングやジョギング、ラジオ体操など。音読も含まれる。確かにオンライン英会話での発音、リーディングの練習は頭がスッキリしてた。「散歩」+「日光を浴びる」は一石二鳥だそうで、朝からいい流れができそうで良き。通勤に少し歩くだけでも頭のスッキリ感は違うかもしれない。

 

 

朝食を食べる

目的は咀嚼のリズム運動。白米や玄米等の噛み応えがあるブドウ糖は尚良し。毎日ラテしか飲まないからやべっ思ったけど、いきなり朝固形物を食べるのは今の私には難しいかも。今後朝ごはんを食べるようになったときはこの方法に挑戦したい。

 

 

シャワーを浴びる

筆者曰く、これがないと執筆ができないとのこと。副交感神経から交感神経に変える大事な習慣だそうだ。ぜひ取り組んでみたいが、通勤時間やオンライン英会話などの自己投資時間を考慮するとなかなか生活の一部に入れにくい。特に女性は他にもありとあらゆる準備が。一度は取り組んでみたいもので、改めて朝の時間の使い方を検討したい。そうなると本当に在宅ワークはうらやましく思う。

  

やってはいけないこと 「テレビを見ること」

せっかくのゴールデンタイムを無駄にするから。ゴールデンタイムを長く維持するためにも情報遮断は必要不可欠。まったく情報ゼロというわけにはいかないため、私は天気予報と電車状況のみブックマークしておき、出発前に確認するのをルーティンにしている。在宅ワークとなればこの動作も必要ないため、うらやましい。

 

 

 

 

 

 

他にも仕事時間や夜の時間の使い方についても書かてれていて、ほかの時間については別の記事で紹介したい。生活スタイルが一変した2020年に読んでよかった一冊。特に朝活始めたい方は読んで損はナシ!

レコードでエドシーランを聴く

 

f:id:avocadondon:20200912114348j:image

朝活終了。平日より大事だと思う休みの日の朝活。

休みの日のほうが朝の目覚めが良い。でも今日は雨だから朝散歩行けず。レモン水飲んで筋トレして英語の勉強して。オンライン英会話受講予定が音声の調子が悪く、また予約するね~で途中退出。いい雰囲気の先生やったのに。雨と接続不良で朝から、なんだかなーな感じだけど、まぁこんな時もありますわな。今週は台風来てないだけ幸せ。

 

今日も外出は控えさせて頂き、というか控えるというよりも家ですることがある、の方が正しい。でも今思えばなんであんなに外出していたんだろうと疑問がでてくるぐらい。家の中で趣味も見つけられたし、断捨離もタンス一つなくなるぐらい進んだ。家の掃除をする習慣もついてきたし、身近な物やことを大切にするようになった。わざわざ買い物行かなくて家にあるもので生活は成り立った。物がありすぎるのは良くない。私にはたくさんの物を管理する能力がなかったみたい。気づけてよかった(遅い)あと、現代社会の便利さをうまく利用できてなかったみたい。気づけてよかった(2回目)最近はキャンプとか、便利さを望む生活よりも原始人に帰るかのような生活を好む人が増えているらしい。若者の間でカセットテープとかラジカセ流行ってるみたいやし。

 

探したらほんとにあった。びびる。

ブルーノマーズとエドシーランがレコードで聴けるってえもいな~。過去と現在の融合的な。ここに目を付けた人センスありすぎ。今はポケットから携帯だしてスワイプすれば音楽が簡単に聞けるから、ちょっと手間を加えて音楽を聴くのがエモいみたい。なるほど~。私もレコード見たことないから実物見てみたい。

 

これから平日と同じようにラテを飲みながら読書。トイレ掃除も追加。今日は初めてのウェブセミナー参加予定。ずーむをインストールしなければ、ずーむを。

 

flatwhite.hatenadiary.com

 

 

 

今日もhave nice day な一日を。

夜も投稿してみる

夜も書いてみる。

夜記事を書くとなると、どうしても仕事のことが浮かぶ。それも仕事の楽しくないところ、嫌なところ。こう振り返ると嫌な部分しか私には見えてないんだなと。なんで嫌なことが思い浮かぶのか考えたら、仕事の仕組み自体が嫌いみたい(笑)人間関係は、うーん。あんまり反応しないようにしてる。

 

根本的に無駄な作業が多いところ。正直この仕事必要ないでしょって思うこともあるけどアナログチックな世代が多いから、私一人の意見ではどうもこうも太刀打ちできない。特にあの大量の書類。書類で管理するって今どきなのかな?でもこういうのは入ってからじゃないとわからないからしょうがない。これもひとつのおべんきょう。ということで、次の職場探さないと。4月までなんだかんだあと半年ぐらいしかない。今の環境で学べるだけ学んで、よしつぎだ。

 

1年後にこの記事読んだらくっっだらんこと悩んでるわ~って思ってるのが目に見える(^_-)-☆

朝の投稿をしてみる

毎日朝晩25分ずつオンライン英会話を受講中。さっき朝の分終了。今日も発音の講座受講。昨晩に受けた講座を朝の講義で復習している。が、昨晩の先生が良すぎて、今日の朝の先生と比べてしまって集中力にか欠けた(朝の先生ごめんなさい)

 

自分も仕事で指導することがあるから、比較されてること考えないとなーと。とくに競争が無いときはどうしても独り相撲になってしまう。同業者の指導方法を受講者として(こそっと)確認するのって大事。

 

今日もなんとかなるさーで金曜日を乗り越える✌

ローラと同じ朝を過ごしていた話

おっけ~!

でお馴染みのローラが一日の食事についてYouTubeを更新していたのですが、朝の流れが私と同じだったことは、誰が想像したでしょうか。ローラとはかけ離れた体形をしておりますがね!でも好きな人と同じ生活をしていると思うと朝からちょっぴりうれぴいかったので簡単にまとめてみます。

 

起床後はホットレモンウォーターを飲む

ローラさんは作り方は載せてなかったですが、私は沸騰したお湯にスライスしたレモンと氷を入れてぬるくして飲みます。何も食べてない状態なので300mlぐらいグビッといけます。そして飲んだ後はお腹がグルグル鳴り出して腸が動いているのがわかります。

 

ラテを飲む

ローラさんはオートミールラテを飲んでいました。乳製品を使っていないラテみたいで、あのくらいのモデルとなるとさすが意識が違いますわ。うちにはオートミールラテなんぞありませんので、豆乳を割って飲みます。中古で買ったエスプレッソマシンで抽出したてのエスプレッソにサッとつくったスチームミルクで割る。そしてうつ伏せで読書しながら飲むというなんともお行儀が悪いですがこの流れは毎日のルーティンになりました。この体勢にも理由がありまして、このルーティンにしてから便秘ナシです。おそらくカフェインとうつ伏せが関係しているのかと。デスクワークで便秘に悩んでおり、いろいろと試した挙句、この方法にたどり着きました。今ではこれがないと気持ち悪いです。

 

朝食は食べない

食べないというか、入らないです。特にラテでお腹がいっぱいになります。仕事内容にもよりますが、12時ぐらいにいい具合にお腹がすくのでお昼ごはんもおいしく頂けます。ローラさんの日本食のお昼ごはん最強でした。

 

f:id:avocadondon:20200910193404j:image

 

あんなスタイルよくてかわいい彼女みたいな人と生活の流れが同じだと素直に嬉しいです。スタイルはかけ離れてますが(2回目)。きっと彼女は彼女で、相当な努力を裏でされていることでしょう。そんな著名人の生活を共有できるなんて、文明の利器ですな。

人に興味がなくなった話

人の名前を覚えるのが苦手になりました。一応アラサーという年代で通ってます。

学生時代から20代前半までは人の名前や出身地、個人情報を覚えるることは大の得意でした。基本、「なんでそこまで知ってるの!?」と聞かれることは日常茶飯事。しかしここ最近はほんとに覚えれない。というか覚える気がないのか。そもそも年が関係しているのか。

 

f:id:avocadondon:20200516204036j:plain

以前は人の顔色を伺うタイプでした。今思えばなんて窮屈な時間を送っていたのか。余計な情報まで記憶していちいち反応して疲れて、、、みたいな。が、海外生活を経験して以来、周りへの関心が薄くなりました(いい意味でも悪い意味でも)というか関心をもつときはもつ!持たないときは持たない!で、いい具合に力加減ができるようになったのかもです。外国人って誰にどう思われようと自分のしたことに誇り持ってるし、堂々としてます。それ以来「自分のしたいようにしないともったいない×100000!周りの目を気にする必要ない×1000000」的な考え方になり、前より周りが気にならなくなりました。これはすごい画期的な価値観の変化でした。単純に生活がしやすくなりました。

 

が、今度は関心がなさすぎて名前が覚えれない。前の自分からしたら考えられない。ていうか人って環境でこんなにも変われるものなのか。もちろん、自分の上司の名前はわかります!ただ他はまじで出てこない。たーぶん、○○さん?ぐらいな。自分の興味のあるユーチューバーはすぐ覚えれるのに。これは失礼に値して逆に生活しにくくなると考えた結果、今は周りへの配慮を考えた行動をとることを意識して生活しています。というか私には適度という概念はないのだか。顔色を伺うタイプからした考えられない悩みですが、悩みというものはつきないものです~。