朝活のはじめ

今日の朝活はなぜか気分が乗らなかったので筋トレと瞑想で終了。やっぱり週末は時間の使い方が平日とズレる。ちょっと気持ち悪い。丁度、時間の使い方について面白い本を見つけたので、忘れないように記録しておく。

 

 

f:id:avocadondon:20200913085715j:image

 

 

朝時間編

朝のゴールデンタイムを活用する

起床後2~3時間が1日の中で最もパフォーマンスが良いと言われている。朝の1時間=夜の4時間の価値がある言われている程。その時間の自己投資は最強。「レベルの高い文章は午前中にしか書けない」という筆者の言葉から、さっそくこの時間にブロガーっぽい記事を書いてみている(自分はいつ書いてもおなじレベル)

 

カーテンを開けて寝る

朝日で目が覚めるため。天気が良いで有名な国でこのスタイルの生活送っていたが、本当によかった。朝が弱かった自分でも目覚まし時計なしで起きていた。それも目覚めぱっちりで。防犯の問題もあるかもだけど、これができる環境ならおすすめしたい。朝から自然を感じるだけで自己肯定感みたいなやつもいい感じ。

 

リズム運動を行う

ウォーキングやジョギング、ラジオ体操など。音読も含まれる。確かにオンライン英会話での発音、リーディングの練習は頭がスッキリしてた。「散歩」+「日光を浴びる」は一石二鳥だそうで、朝からいい流れができそうで良き。通勤に少し歩くだけでも頭のスッキリ感は違うかもしれない。

 

 

朝食を食べる

目的は咀嚼のリズム運動。白米や玄米等の噛み応えがあるブドウ糖は尚良し。毎日ラテしか飲まないからやべっ思ったけど、いきなり朝固形物を食べるのは今の私には難しいかも。今後朝ごはんを食べるようになったときはこの方法に挑戦したい。

 

 

シャワーを浴びる

筆者曰く、これがないと執筆ができないとのこと。副交感神経から交感神経に変える大事な習慣だそうだ。ぜひ取り組んでみたいが、通勤時間やオンライン英会話などの自己投資時間を考慮するとなかなか生活の一部に入れにくい。特に女性は他にもありとあらゆる準備が。一度は取り組んでみたいもので、改めて朝の時間の使い方を検討したい。そうなると本当に在宅ワークはうらやましく思う。

  

やってはいけないこと 「テレビを見ること」

せっかくのゴールデンタイムを無駄にするから。ゴールデンタイムを長く維持するためにも情報遮断は必要不可欠。まったく情報ゼロというわけにはいかないため、私は天気予報と電車状況のみブックマークしておき、出発前に確認するのをルーティンにしている。在宅ワークとなればこの動作も必要ないため、うらやましい。

 

 

 

 

 

 

他にも仕事時間や夜の時間の使い方についても書かてれていて、ほかの時間については別の記事で紹介したい。生活スタイルが一変した2020年に読んでよかった一冊。特に朝活始めたい方は読んで損はナシ!